1泊2日で伊豆へ。

下田までは電車で行ったんだが、到着後は珍しくレンタカーを借りた。
伊豆急下田駅前のトヨタレンタカー。
いつも野田でしか運転してないから、他の地域を運転するのは久しぶり。グアム以来かも。
少し不安はあったが、海外で運転するより、だいぶハードルは低い。
出発前にまずは昼食。駅前の「徳造丸」。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22003211/

いろいろトラブルがあり、当初の計画とは全然違うスケジュールになってしまったが、まずは龍宮窟へ。


上から見ると、ハート型に見えるらしい。確かに。

遊歩道からの景色。


サンドスキー場。ソリで砂の斜面を滑る遊びらしい。

雨が降ったり、やんだりしていて、砂が濡れていたのかもしれないが、あんまり滑ってなかった。
その後は、「カノー伝説」というツアーに参加して、石切り場へ。







古代遺跡を探検しているみたいな感じで楽しかった。
石切り場の後は三嶋神社へ。これもカノー伝説のツアーに含まれている。



ツアー終了後は石廊崎へ。伊豆の最南端。天気が悪くて、遊覧船は動いてなかったのが残念。

石廊崎灯台のほうまで歩く。










あいあい岬へ。



ユウスゲ公園。


弓ヶ浜。海なのにトレッキングシューズで(謎)



観光終了。伊豆すごい。こんなに絶景が多いとは思わなかった。レンタカーを借りて回るのがオススメ。
下田駅に戻って、レンタカー返却。ホテルまで徒歩15分~20分くらい。
レンタカー屋で「ホテルまで送ってもらうことってできますか?」と聞いてみたらOKだった。素晴らしい。
下田と言えばペリー来航なので「黒船ホテル」。
http://www.kurofune-hotel.com/
温泉に入った後に夕飯。






