今日は奥多摩へ。奥多摩むかしみち(奥多摩駅から奥多摩湖まで続く約10㎞の道)を歩いて、奥多摩湖へ向かう計画。
奥多摩駅の駅前で美味しそうなコロッケが売っていたから、出発前に購入。揚げたてサクサクで美味しかった。

もうすぐ入り口。

最初から急な登り坂。

東京とは思えないくらい自然豊か。紅葉がきれいだった。





しだくら橋。「3人以上で渡らないで下さい」という注意書きがある。100kgの人が3人と50㎏の人が3人だと全然違うが、いいんだろうか(謎) 渡ると揺れが激しかった。






途中に1軒だけ茶屋があるが、今日は利用せず。

道所吊り橋。



昼食。行く途中に駅のファミマで購入したパン。

隣に座っていたグループは、料理道具を持ってきて、うどんを作っていた。確かに温かいものを食べたいとは思うが、持ち運ぶのがめんどくさそう。

奥多摩湖が見えてきた。




2年前に熊が出没したらしい。


奥多摩湖到着。写真を撮りながら、ゆっくり歩いて、4時間30分くらいかかった。

素晴らしい景色。





ダムの展望台にも行ってみた。


水と緑のふれあい館。






帰りはバスで奥多摩駅に戻った。20分くらいで到着。

夕食は「ダクシン 八重洲店」。
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13117635/
なぜかこの店に来るときは、いつもトレッキングとかハイキングの帰りな気が。ここはどの料理も美味しくて、おすすめ。



