ハウスボートから見た朝日。

ボートの中で朝食。





移動。





下船後、バスに乗ってコーチンへ。
Jew town。ユダヤ人街に到着。


シナゴーグ(ユダヤ教の会堂)の入り口。中は写真撮影禁止。


スパイスマーケット。








お土産屋がたくさんある。





ホテルで昼食。毎日カレー。








食後も観光。
チャイニーズ・フィッシング・ネット。



コーチンの伝統漁法。14世紀に中国から伝えられ、インドでもこの辺りでしか見られないらしい。
大きな網を海に沈めて、魚が入るのを待って、漁師がテコの原理を利用して網を吊り上げる。
近くの道で魚がたくさん売られている。






壁に絵(写真?)がたくさん。


聖フランシス教会。インド最古のキリスト教会らしい。


中にはバスコ・ダ・ガマのお墓がある。中学校の歴史の教科書で出てきた人物。ヨーロッパからアフリカの喜望峰を経てインドへ航海した最初の人物みたいな。

これで観光終了。ホテルへ。
「KEYS SELECT HOTEL COCHIN」
https://www.keyshotels.com/hotel/keys-select-hotel-kochi/
旅行中に泊まったホテルの中では、ここが一番良かった。




夕食前にインドの伝統舞踊「カタカリダンスショー」へ。


ショーが始まる前の化粧をしているところも見れる。

表情豊か。


ホテルに戻って夕食。メニューも豊富で、美味しい。










1つ前の記事はこちら。